「社会・学」の周辺
    
社会学・政治
経済
法学(フランス法制史洋書)
教育
地理学

=新着情報=

・「The Oxford Handbook of Polling and Survey Methods(HC)」
     Lonna Rae Atkeson(ロナ・レイ・アトケンソン), R. Michael (ed.)
     /Oxford Univ. Press(18.カバ) 12000円
・「Modern Misogyny -Anti-Feminism in a Post-Feminist Era-(PB)」
     Kristin J. Anderson(クリスティン・J・アンダーソン)/Oxford Univ. Press(15) 4000円
・「ホーボー -ホームレスの人たちの社会学- (シカゴ都市社会学古典シリーズ3) 全2巻」
     ネルス・アンダーソン/広田康生訳/ハーベスト社(99.初)/カバ少ヤケ有 5000円
・「H2Oと水 -『素材』を歴史的に読む-」イヴァン・イリイチ/伊藤るり訳/新評論(86.初帯)/小口少ヤケ有 1800円
・「Impure Science -Aids, Activism, and the Politics of Knowledge-(PB)」
     Steven Epstein(スティーヴン・エプスタイン)/Univ. of California Press(96)
     /小口少ヤケ有 2000円
・「Five Bodies -The Human Shape of Modern Society-(HC)」John O'Neill(ジョン・オニール)
     /Cornell Univ. Press(86)/小口少ヤケ、カバ少ヤケ有 1800円
・「Studies in Ethnomethodology(HC)」Harold Garfinkel(ハロルド・ガーフィンケル)
     /Prentice-Hall(67)/小口ヤケ、カバヤケスレ有 2500円
・「Hannah Arendt -A Reinterpretation of Her Political Thought-(PB)」
     Margaret Canovan(マーガレット・カノヴァン)/Cambridge Univ. Press(94)/小口少ヤケ有 5000円
・「A Call from Hibakusha of Hiroshima and Nagasaki -Proceedings International Symposium      on the Damage and After-Effects of the Atomic Bombing of Hiroshima      and Nagasaki July 21-August 9, 1977 -(PB)」Shoichiro Kawasaki (ed.)(川崎昭一郎)
     /Japan National Preparatory Committee(78)/小口ヤケシミ、表紙アセシミ有 60000円
・「Politics in the Vernacular -Nationalism, Multiculturalism, and Citizenship-(PB)」
     Will Kymlicka(ウィル・キムリッカ)/Oxford Univ. Press(01)/小口少ヤケ有 4200円
・「The Politics of Reconciliation in Multicultural Society(PB)」
     Will Kymlicka(ウィル・キムリッカ)/Oxford Univ. Press(10) 2000円
・「The Oxford Handbook of Political Science(PB)」Robert E. Goodin (ed.)
     /Oxford Univ. Press(11) 6000円
・「死の予告 -医療ケアにおける予言と予後-」ニコラス・A・クリスタキス/進藤雄三訳
     /ミネルヴァ書房(06.初帯) 3000円
・「京都議定書の評価と意味 -歴史的国際合意への道-」マイケル・グラブ、クリスティアン・フローレイク他
     /松尾直樹監訳/財)省エネルギーセンター(00.初)/天少シミ有 1500円
・「Ethnicity -Theory and Experience-(PB)」Nathan Glazer(ネイサン・グレイザー)
     and Daniel P. Moynihan/Harvard Univ. Press(75)/小口少ヤケ、表紙折痕有 4200円
・「Health Communication in 5 vols. set(HC)」Gary L. Kreps (ed.)(ゲイリー・L・クレプス)
     /Sage(10) 22000円
・「Pierre Bourdieu Key Concept(PB)」Michael Grenfell (ed.)(マイケル・グレンフェス)
     /Rawat Publications(12)/小口少ヤケ、表紙破れ補修有 2800円
・「Survey Methodology <2nd ed.>(PB)」Robert M. Groves(ロバート・M・グローヴス),
     Floyd J. Fowler Jr., Mick P. Couper et al./Wiley(09) 8400円
・「Social Mobility & Class Structure in Modern Britain(PB)」
     John H. Goldthorpe(ジョン・H・ゴールドソープ)/The Clarendon Press(80)
     /小口ヤケ、表紙少スレ有 1500円
・「Urban Life in Transition(HC)」Mark Gottdiener(マーク・ゴットディナー),
     Chris G. Pickvance/Sage Publications(91.カバ)/小口少ヤケ有 6800円
・「Relations in Public -Microstudies of the Public Order-(HC)」
     Erving Goffman(アーヴィン・ゴッフマン)/Basic Books(71)
     /蔵名、小口ヤケ、カバヤケ破れ有 3200円
・「労働に反抗する労働者 -人民戦線期のパリとバルセロナにおける労働-」マイケル・サイドマン
     /向井喜典他訳/大阪経済法科大学出版部(98)/小口少ヤケ、カバ少スレ背アセ有 3000円
・「世界犯罪百科全書」オリバー・サイリャックス/柳下毅一郎訳/原書房(96.初帯)/小口少ヤケ有 1800円
・「Die Entwicklung des Okzidentalen Rationalismus(HC)」
     Wolfgang Schluchter(ヴォルフガング・シュルヒター)/J. C. B. Mohr(79.カバ)/小口少ヤケ有 8000円
・「Leviathan and the Air-Pump -Hobbes, Boyle, and the Experimental Life-(PB)」
     Steven Shapin(スティーヴン・シェイピン) and Simon Schaffer
     /Princeton Univ. Press(85)/小口少ヤケ、カバ背アセ有 3000円
・「Japan Rearmed -The Politics of Military Power-(HC)」Sheila A. Smith(シーラ・A・スミス)
     /Harvard Univ. Press(19.カバ) 3800円
・「Citizenship across Border -The Political Transnationalism of El Migrante-(PB)」
     Michael Peter Smith(マイケル・P・スミス) and Matt Bakker
     /Cormell Univ. Press(07)/小口少ヤケ有 2500円
・「アカデミック・キャピタリズムとニュー・エコノミー -市場・国家・高等教育-」シェイラ・スローター、
     ゲイリー・ローズ/阿曽沼明裕他訳/法政大学出版局(12.初帯) 5500円
・「Marx and Mill -Two of Social Conflict and Social Harmony-(PB)」
     Graeme Duncan(グレアム・ダンカン)/Cambridge Univ. Press(77)/小口ヤケ、表紙スレ有 2800円
・「マオイズム革命<毛沢東主義>-二〇世紀の中国と世界-」程映虹 (Cheng Yinghong)/劉燕子訳編
     /集広舎(21.初帯) 2000円
・「The Law of the Labour Market -Industrialization, Employment, and Legal Evolution-(HC)」
     Simon Deakin(サイモン・ディーキン)and Frank Wilkinson/Oxford Univ. Press(06)
     /図書館廃棄本・見返し印ラベル、小口少ヤケ有 裸本 4500円
・「Goffman's Legacy(PB)」A. Javier Trevino (ed.)(A・ジャヴィア・トレヴィーノ),
     Chaarles Lemert (Foreword)/Rowman & Littlefield(03)/小口少ヤケ有 5000円
・「Deaf in Japan -Signing and the Politics of Identity-(PB)」Karen Nakamura
     /Cornell Univ. Press(06)/小口少ヤケ有 2500円
・「Antworten auf Herbert Marcuse(PB)」Jurgen Habermas (hrsg.)(J・ハーバーマス)
     /Suhrkamp(78)
/新書サイズ 小口ヤケ有 売切れ
・「夢の世界とカタストロフィ -東西における大衆ユートピアの消滅-」スーザン・バック-モース
     /堀江則雄訳/岩波書店(08.初帯) 売切れ
・「The Body -Social Process and Cultural Theory-(PB)」
     Mike Featherstone(マイク・フェザーストーン), Mike Hepworth and Bryan S. Turner
     /Sage Publications(96)/小口少ヤケ有 1500円
・「芸術の規則(II)」ピエール・ブルデュー/石井洋二郎訳/藤原書店(96.初帯)
     /小口少ヤケ、少曲りくせ有 2000円
・「写真と社会 -メディアのポリティーク-」ジゼル・フロイント/佐復秀樹訳
     /お茶の水書房(86.初)/小口少ヤケ有 1800円
・「The Civilized Body -Social Domination, Control, and Health-(HC)」
     Peter E. S. Freund(ピーター・E・S・フロインド)/Temple Univ. Press(82)
     /小口ヤケ、カバヤケ有 2500円
・「精神の生態学」グレゴリイ・ベイトソン/佐藤良明訳/思索社(90.初帯)/小口少ヤケ、カバ少ヤケ有 3200円
・「Labor Economics <6th ed.>(PB)」George J. Borjas(ジョージ・J・ボージャス)
     /McGraw-Hill(13)/小口少ヤケ有 2000円
・「The Gutenberg Galaxy -The Making of Typographic Man-(PB)」
     Marshall McLuhan(マーシャル・マクルーハン)/Univ. of Toronto Press(95)/小口少ヤケ有 3500円
・「Age of Democracy -The Politics of Post-Fordism-(PB)」John Mathews(ジョン・マシューズ)
     /Oxford Univ. Press(89)/小口ヤケ有 5500円
・「Colonialism and Postcolonial Development -Spanish American
     in Comparative Perspection-(PB)」James Mahoney(ジェイムズ・マホーニー)
     /Cambridge Univ. Press(10) 3800円
・「医師の社会史 -植民地台湾の近代と民族-」ロー・ミンチェン/塚原東吾訳/法政大学出版局(14.初帯) 3500円
・「Parteienrecht(PB)」Martin Morlok(マーティン・モーロック), Heike Merten
     /Mohr Siebeck(18)/小口少ヤケ有 3800円
・「Multiethnic Japan(PB)」John Lie(ジョン・リー)/Harvard Univ. Press(01)/小口少ヤケ有 2500円
・「Helping the Elderly -The Complementary Roles of Informal Networks and Formal Systems-(HC)」
     Eugene Litwak(ユージン・リトワク)/The Guilford Press(85)/小口少ヤケ有 5000円
・「Critique of Everyday Life <The One-Volume Edition>(PB)」Henri Lefebvre(アンリ・ルフェーヴル)      /John Moore (trs.)/Verso(14)/小口少ヤケ有 4500円
・「現代世界における日常生活」アンリ・ルフェーブル/森本和夫訳/現代思潮社(70.初)/小口ヤケ、函背アセ有 3000円
・「構造主義を越えて」アンリ・ルフェーブル/西川長夫他訳/福村出版(77.初)/小口ヤケ、カバ背アセ有 1500円

・「香港返還と移民問題」愛みち子/汲古書院(09.初)/カバ少ヤケ有 6500円
・「老い衰えゆく自己の/と自由 -高齢者ケアの社会学的実践論・当事者論-」天田城介/ハーベスト社(04) 2000円
・「鉱業労働と親方制度 -『日本労働関係論』鉱業篇-」大山敷太郎/有斐閣(64.初)/小口ヤケ少シミ、函ヤケ有 5000円
・「アウシュヴィッツの<回教徒> -現代社会とナチズムの反復-」柿本昭人/春秋社(05.初帯) 1800円
・「近代日本の公衆浴場運動」川端美季/法政大学出版局(16.初帯) 5000円
・「精神障害を生きる -就労を通して見た当事者の「生の実践」-」駒澤真由美/生活書院(23.初帯) 3000円
・「概念分析の社会学 2 -実戦の社会的論理-」酒井泰斗、浦野茂他編/ナカニシヤ出版(16.初帯) 2600円
・「社会的包括と身体 -障害者差別禁止法制後の障害定義と異別処遇を巡って-」榊原賢二郎/生活書院(16.初帯) 6000円
・「神々宿りし都市 -世俗都市の宗教社会学-」宗教社会学の会編/創元社(99.初帯)/小口少ヤケ有 1500円
・「現代インドネシアの地方社会 -ミクロロジーのアプローチ-」杉島敬志、中村潔編/NTT出版(06.初帯) 1000円
・「科学鑑定のエスノグラフィ -ニュージーランドにおける法科学ラボラトリーの実践-」鈴木舞
     /東京大学出版会(17.初) 5000円
・「新宿二丁目の文化人類学 -ゲイ・コミュニティから都市をまなざす-」
     砂川秀樹/太郎次郎社エディタス(15.初帯) 2000円
・「在日朝鮮人ってどんなひと (中学生の質問箱)」徐京植(ソ・キョンシク)/平凡社(15.初カバ) 1200円
・「内務省の歴史社会学」副田義也編/東京大学出版会(10.初)/小口少ヤケ有 5000円
・「カリブ海の『楽園』-ドミニカ移民三十年の軌跡-」高橋幸春/潮出版社(87.初)/小口少ヤケ有 1500円
・「叛逆の神話 -反体制右翼の構築へ-」拓殖大学集団未来編/島津書房(77)/小口ヤケ、カバ少スレ有 2500円
・「不揃いな身体でアフリカを生きる -障害と物乞いの都市エスノグラフィ-」仲尾友貴恵/世界思想社(22.帯) 3000円
・「言語ゲームと社会理論 -ヴィトゲンシュタイン・ハート・ルーマン-」橋爪大三郎
     /勁草書房(91.ビニカバ帯)/小口少ヤケ、カバ背アセ有 1000円
・「日本農民の社会的性格」福武直、塚本哲人/有斐閣(54.初)/小口ヤケ、函ヤケスレ有 4000円
・「初期シカゴ学派の世界 -思想・モノグラフ・社会的背景-」宝月誠、吉原直樹編
     /恒星社更生閣(05.初)/図書館廃棄本・見返扉印ラベル、小口少ヤケ有 裸本 2500円
・「社会福祉学の<科学>性 -ソーシャルワーカーは専門職か?-」三島亜紀子/勁草書房(07.初帯)/蔵印有 売切れ
・「日本におけるメチル水銀中毒事件研究2020」水俣病研究会編/弦書房(20.初帯) 1500円
・「移動する新疆ウイグル人と中国社会 -都市を結ぶダイナミズム-」李天国 (リー・ティエングオ)
     /ハーベスト社(00.初)/小口少シミ有 2500円
・「戦後労働争議実態調査(1):石炭争議」労働争議調査会編/中央公論社(57.初)/小口ヤケ、函ヤケ破れ傷み有 3000円
叢 書「現代社会学大系(復刻版)13:社会理論と機能分析」ロバート・K・マートン
       /森東吾他訳/青木書店(05.初帯) 7000円
 〃 「講座現代生活研究 V:生活の学習と運動」一番ヶ瀬康子、渡辺英雄
       /ドメス出版(75.初)/小口ヤケ、函背ヤケ有 2800円
 〃 「資料戦後二十年史(4):労働」大河内一男編/日本評論社(71)/小口少ヤケ、函ヤケ有 2800円

経 済「The End of Laissez-Faire / The Economic Consequences of the Peace(PB)」
       John Maynard Keynes(ジョン・M・ケインズ)/Prometheus Books(04)/小口少ヤケ有 2500円
 〃 「English Life in the Middle Age(HC)」Louis F. Salzman(ルイス・F・サルツマン)
       /Oxford Univ. Press(1927)/小口ヤケ有 裸本 2500円
 〃 「マルクスを超えるマルクス -『経済学批判要綱』研究-」アントニオ・ネグリ/清水和巳他訳
       /作品社(03.初帯) 2000円
 〃 「暴力と社会秩序 -制度の歴史学のために- (叢書・制度を考える)」ダグラス・C・ノース、
       ジョン・ジョセフ・ウォリス、バリー・R・ワインガスト/杉之原真子訳
       /NTT出版(17,初)/小口少ヤケ、カバ少スレ有 5500円
 〃 「Manufacturing Constent -The Political Economy of the Mass Media-(PB)」
       Edward S. Herman(エドワード・S・ハーマン) and Noam Chomsky
       /Pantheon Books(88)/小口少ヤケ有 2000円
 〃 「カオスと資本市場 -資本市場分析の新視点-」エドガー・ピーターズ/新田功訳
       /白桃書房(95)/カバ少ヤケ有 2000円
 〃 「レトリカル・エコノミー -経済学のポストモダン-」ロナルド・N・マクロスキー/長尾史郎訳
       /ハーベスト社(92.初)/小口少ヤケ有 1800円
 〃 「世界資本主義とアメリカ -ヨーロッパはいかにアフリカを底開発したか-」ウォルター・ロドネー
       /北沢正雄訳/拓殖書房(79)/小口ヤケ、カバ背アセスレ有 2800円
 〃 「不均衡動学の理論 (モダン・エコノミックス20)」岩井克人/岩波書店(95)/小口少ヤケ、カバ少スレ有 3000円
 〃 「近代日本の地主と農民 -水稲単作農業の経済学的研究・南郷村-」須永重光編
       /お茶の水書房(65.初)/小口ヤケ、函ヤケ有 1500円
 〃 「一次産品におけるブランド理論の本質 -成立条件の理論的検討と実証的考察-」波積真理/白桃書房(02.初) 8000円
 〃 「インドネシア経済史研究 -植民地社会の成立と構造-」宮本謙介/ミネルヴァ書房(94)/カバ背少ヤケ有 1000円
 〃 「『満洲』の成立 -森林の消尽と近代空間の形成-」安富歩、深尾葉子編
       /名古屋大学出版会(09.初帯)/序黄緑マーカ有 5000円
 〃 「J・S・ミルの思想形成」山下重一/小峯書店(77)/小口ヤケ、函背ヤケシミ傷み有 1500円

法 学「正義の根源」ドゥルシラ・コーネル/仲正昌樹監訳/御茶の水書房(02.初帯)/小口少ヤケ、カバ少破れ有 3200円
 〃 「Towards a Flexible Labour Market -Labour Legislation
       and Regulation since the 1990s-(HC)」Paul Davies(ポール・デイヴィス), Mark Freedland
       /Oxford Univ. Press(07)/図書館廃棄本・見返し印ラベル、小口少ヤケ有 裸本 2000円
 〃 「Causation in the Law <2nd ed.>(PB)」H. L. A. Hart(H・L・A・ハート)
       and Tony Honore/Clarendon Press(02)/小口少ヤケ有 10000円
 〃 「The HPV Vaccine on Traial -Seeking Justice for a Greneration Betrayed-(PB)」
       Mary Holland(メアリー・ホランド), Kim Mack Rosenberg, Eileen Iorio
       /Skyhouse Publishing(18)/小口少ヤケ有 2000円
 〃 「Mit Recht fur Menschenwurde und Verfassungsstaat
       : Festgabe fur Dr. Burkhard Hirsch(HC)」Fredrik Roggan (hrsg.)(フレデリック・ローガン)
       /Berliner Wissenschafts Verlag(06)/小口少ヤケ有 7500円
 〃 「The Beauty Bias -The Injustice of Appearance in Life and Law-(PB)」
       Deborah L. Rhode(デボラ・L・ローズ)/Oxford Univ. Press(10)/小口少ヤケ有 2000円
 〃 「インディアン憲法崩壊史研究」上田伝明/日本評論社(74.初)/小口ヤケ有 裸本 3000円
 〃 「アメリカ・インディアン法研究(1)-インディアン政策史-」藤田尚則/北樹出版(12.初帯) 7000円
 〃 「アメリカ・インディアン法研究(2)-国内の従属国-」藤田尚則/北樹出版(12.初帯) 8600円
 〃 「ミクロネシアの憲法集」矢崎幸生編/暁印書房(84.初)/小口ヤケ、函ヤケ有 1800円

教 育「The Language of Education <8th printing>(HC)」Israel Scheffler(イスラエル・シェフラー)
       /Charles C. Thomas(71)/地印、小口ヤケ、カバ背ヤケ有 3000円
 〃 「音楽と心と教育 -新しい音楽教育の理論的指標-」キース・スワンウィック/野波健彦他訳
       /音楽之友社(99)/カバ少ヤケ有 3500円
 〃 「Your Rugged Constitution -What it says and what it means to American today-(PB)」
       Bruce Findlay(ブルース・フィンドレイ) and Esther Findlrey
       /Stanford Univ. Press(50)/小口ヤケ、カバ破れ有 2000円
 〃 「Realms of Meaning -A Philosophy of the Curriculum for General Education-(HC)」
       Philip H. Phenix(フィリップ・H・フェニックス)/McGraw-Hill(64)/地印、小口ヤケ有 裸本 10000円
 〃 「College Reading and Strategy Programs(PB)」Rona A. Flippo(ロナ・A・フリッポ)
       and David C. Caverly (eds.)/International Reading Association(91)
       /地印、小口ヤケ、表紙ヤケ有 2000円
 〃 「子ども福祉施設と教育思想の社会史 -石井十次から冨田象吉、高田慎吾へ-」稲村智義/勁草書房(22.初帯) 4200円
 〃 「地域学校協働のデザインとマネジメント -コミュニティ・スクールと地域学校協働本部による学びあい・育ちあい-」
       熊谷愼之輔、志々田まなみ他/学文社(21.初) 1500円
 〃 「音楽科カリキュラムの研究 -原理と展開-」西園芳信/音楽之友社(93.初帯)/カバ少ヤケ有 2000円
 〃 「音楽教育学研究 (音楽教育の理論研究 / 音楽教育の実践研究 / 音楽教育の課題と展望) 全3巻」
       日本音楽教育学会編/音楽之友社(00.初) 6000円
 〃 「音楽教育の研究 -理論と実践の統一をめざして-」浜野政雄監修 
       東京芸術大学音楽教育研究室創設30周年記念論文集編集委員会編/音楽之友社(99.初帯)/函少シミ有 7500円

********既存リスト(著者50音順)********

                                                  頁のトップへ

                                                頁のトップへ


                                                頁のトップへ


                                                頁のトップへ


                                                頁のトップへ


                                                  頁のトップへ

ご注文
書籍目録へ
文庫目録へ
トップ頁へ