「批評・文芸評論」の周辺
    
◆翻訳著作
アーカ行
サーナ行
ハー行
    
◆国内著作
あーか行
さーな行
はーま行
やー行
叢書・雑誌

=新着情報=

・「The Code Braker -Jennifer Doudna, Gene Editing, and the Future of Human Race-(HC)」
     Walter Isaacson(ウォルター・アイザクソン)/Simon and Schster(21.カバ)/小口少ヤケ有 3500円
・「Die Landschaft in den Gedichten Holderlins
     -Die Funktion des Konkreten im Idealistischen Weltbild-(HC)」
     Martin Anderle(マルティン・アンデーレ)/Bouvier(86)/小口ヤケ、表紙ヤケスレ有 5000円
・「Materialism(HC)」Terry Eagleton(テリー・イーグルトン)/Yale Univ. Press(16.カバ) 2500円
・「The Event of Literature(PB)」Terry Eagleton(テリー・イーグルトン)
     /Yale Univ. Press(13)/小口少ヤケ有 売切れ
・「Le Jugement du Roy de Behaigne and Remede de Fortune(HC)」
     James I. Wimsatt(ジェイムズ・I・ウィムザット) and William W. Kibler (eds.)
     /The Univ. of Georgia Press(88)/小口少ヤケシミ有 裸本 15000円
・「The Triple Thinkers -Twelve Essays on Literary Subjects-(HC)」
     Edmund Wilson(エドマンド・ウィルソン)/Oxford Univ. Press(48)/蔵名、ヤケ有 裸本 2500円
・「The Wound and the Bow -Seven Studies in Literature-(HC)」
     Edmund Wilson(エドマンド・ウィルソン)/Oxford Univ. Press(47)/小口ヤケ、カバ破れ有 3000円
・「Fiction of the Forties(PB)」Chester E. Eisinger(チェスター・E・エイジンガー)
     /The Univ. of Chicago Press(65)/小口ヤケ、表紙ヤケ有 3500円
・「Writers in Crisis -The American Novel between Two Wars-(HC)」
     Maxwell Geismar(マクスウェル・ガイスマー)/Houghton Miffkin(42)
     /小口ヤケシミ、表紙端スレ、カバヤケ破れ有 10000円
・「Poems of Consciousness -Contemporary Japanese & English-language Haiku
     in Cross-cultural Perspective-(PB)」Richard Gilbert(リチャード・ギルバート)
     /Red Moon Press(08)/小口少ヤケ有 DVD付 3500円
・「Arendt and America(HC)」Richard H. King(リチャード・H・キング)
     /The Univ. of Chicago Press(15.カバ付) 2200円
・「The Full Severity of Compassion -The Poetry of Yehuda Amichai-(HC)」
     Chana Kronfeld(チャナ・クロンフェルド)/Stanford Univ. Press(16)/小口少ヤケ有 裸本 8000円
・「晩年のスタイル」エドワード・W・サイード/大橋洋一訳/岩波書店(07.初帯)/小口少ヤケ有 4000円
・「Goethes "West-ostlicher Divan" -Eine poetologische Lekture-(PB)」
     Gabriele Schwieder(ガブリエレ・シュヴィーダー)/Bohlau Verlag(01)/小口少ヤケ有 5500円
・「スイユ -テクストから書物へ (叢書記号学的実践)」ジェラール・ジュネット/和泉涼一訳
     /水声社(01.初)/小口少ヤケ、カバ少スレ有 22000円
・「性のアナーキー -世紀末のジェンダーと文化-」エレーヌ・ショウォールター/富山太佳夫他訳
     /みすず書房(00.初帯)/小口少シミ有 1800円
・「Muriel Spark(HC)」Derek Stanford(デレク・スタンフォード)
     /Centaur Press(63)/小口ヤケ、カバシミスレ有 4000円
・「Ubersetzung als Auslegung in Goethes 'West-ostlichem Divan'
     im Kontext fruhromantischer Ubersetzungstheorie und Hermeneutik-(PB)」
     Antonella Nicoletti(アントレッラ・ニコレッティ)/A. Francke(02)/小口少ヤケ有 5500円
・「Literature und Utopie Versuche zu Holderlin (Literatur und Geschichte 11)(PB)」
     Rainer Nagele(ライナー・ネーゲレ)/Lothar Steiham(78)/小口ヤケ、表紙アセ有 3000円
・「The Rhetoric of Religion -Studies in Logology-(PB)」Kenneth Burke(ケネス・バーク)
     /Univ. of California Press(70)/地印、小口ヤケ、表紙背アセ有 2500円
・「Sexual Personae -Art and Decadence from Nefertiti to Emily Dickinson-(HC)」
     Camille Paglia(カミーユ・パーリア)/Yale Univ. Press(90)/小口少ヤケ、カバ少破れ有 4000円
・「Polities and the Novel(HC)」Irving Howe(アーヴィング・ハウ)
     /Books for Libraries Press(70)/小口ヤケシミ有 裸本 2000円
・「Rethinking Tragedy(PB)」Rita Felski (ed.)(リタ・フェルスキー)
     /The Johns Hopkins Univ. Press(08)/小口少ヤケ有 4000円
・「Der deutsche Shakespeare(PB)」Hansjurgen Blinn(ハンスユルゲン・ブリン)
     /Erich Schmidt(93)/小口ヤケ、表紙少セ有 15000円
・「愛書狂の本棚 -異能と夢想が生んだ奇書・偽書・稀覯書-」エドワード・ブルック=ヒッチング
     /高作自子訳/日経ナショナルッジオグラフィック社(22)/小口少ヤケ有 2200円
・「Kleines Lexikon der Schiller-Zitate(PB)」Johann Prossliner(ヨハン・プロイスライナー)
     /DTV(04)/小口ヤケ有 2500円
・「Das Weltbild Ernst Jungers -Darstellung und Deutung-(PB)」
     Erich Brock(エーリッヒ・ブロック)/Max Niehans(45)/ヤケ、表紙ヤケ少破れ有 アンカット 2400円
・「Klopstocks Briefe -Prolegomena zu Einer Gesamtausgabe-(HC)」
     H. T. Betteridge(H・T・ベターリッジ)/J. B. Metzler(63)/小口ヤケ、カバヤケスレ有 6500円
・「Das ewig Mannliche zieht uns hinab : "Wilhelm Meisters Wanderjahre"
     -Geschlechterdifferenz Sozialer Eandel Historische Anthropologie-(HC)」
     Henriette Herwig(ヘンリエッタ・ヘルヴィッヒ)/Francke Verlag(97)/天シミ有 裸本 8000円
・「Metakritik zur Kritik der Reinen Vernunft(HC)」
     Johann Gottfried Herder(ヨハン・ゴットフリード・ヘルダー)/Aufbau Verlag(55)
     /ヤケ、表紙ヤケ有 裸本 4000円
・「Uber Holderlin(HC)」Jochen Schmidt (hrsg.)(ヨッヘン・シュミット)
     /Insel(79)/小口ヤケ、カバ背アセ有 1000円
・「Holderlin - Aufsatze(HC)」Wolfgang Binder(ヴォルフガング・ビンダー)
     /Insel(70)/小口ヤケ有 3000円
・「Friedrich Holderlin(HC)」Pierre Bertaux(ピエール・ベルトー)/Suhrkamp(78)
     /小口ヤケ、カバヤケスレ有 3000円
・「Joseph Conrad -The Major Phase-(PB)」Jacques Berthoud(ジャック・ベルトード)
     /Cambridge Univ. Press(78)/小口ヤケ、見返しシミ有 2000円
・「Holderlin -Ein Roman-(HC)」Peter Hartling(ペーター・ヘルトリング)
     /Luchterhand(76)/小口ヤケシミ、カバスレ有 2800円
・「A History of German Literature -From the Beginnings to the Present Day-(HC)」
     Wolfgang Beutin(ヴォルフガング・ボイティン), Klaus Ehlert, Wolfgang Emmerich et al.
     /Clare Krojzl (trs.)/Routledge(93)/小口ヤケ、少シミ有 裸本 15000円
・「Time of Apprenticeship -The Fiction of Young James Joyce-(HC)」
     Marvin Magalaner(マーヴィン・マガラナー)/Abelard-Schuman(59)/小口ヤケシミ、カバヤケ破れ有 3000円
・「ウンベルト・エコ作『バラの名前』原典批判 -尊重すべき無花果-」コンスタンティーノ・マルモ
     /谷口伊兵衛訳/文化書房博文社(11.初) 5000円
・「Local Histories / Global Designs -Coloniality, Subaltern Knowledges,
     and Border Thinking-(PB)」Walter D. Mignolo(ウォルター・ミニョーロ)
     /Princeton Univ. Press(00)/intro. 黄緑マーカ、小口少ヤケ有 2500円
・「Weisse Magie -Die Epoche des Papiers-(PB)」Lothar Muller(ローター・ミュラー)
     /Carl Hanser(12.カバ)/小口少ヤケ有 2000円
・「Time and the Novel(HC)」A. A. Mendilow(A・A・メンデイロウ)/Peter Nevill(52)
     /蔵名、、小口ヤケ有 裸本 3000円
・「Der Dichter und die Frau -Literarishe Frauengestalten durch Drei Jahrhunderte-(HC)」
     Gisela F. Ritchie(ゲゼラ・F・リッチー)/Bouvier(89)/小口ヤケ、表紙背アセ有 2000円
・「Gottesbild und Poetik bei Klopstock(PB)」Hans-Ulrich Rulke(ハンス-ウルリッヒ・リュルケ)
     /Hartung-Gorre(91)/小口少ヤケシミ有 売切れ
・「Andre Gide -Le Messager-(PB)」Pierre Lepape(ピエール・ルパプ)
     /Seuil(97)/小口少ヤケ、表紙少ヤケ有 1500円
・「The History of Wonder Woman(PB)」Jill Lepore(ジル・ルポール)
     /Vintage(15)/小口少ヤケ有 2000円

・「予感と現在 -詩人アイヒェンドルフの生涯-」石丸静雄/郁文堂(73.初)/小口ヤケ、函ヤケ有 地図付 1200円
・「ヘルマン・ヘッセ研究 -第一次大戦終了まで-」井手賁夫/三修社(72.初)/小口ヤケ、背アセ、函ヤケ少傷み有 2200円
・「古代日本の文芸空間 -万葉挽歌と葬送儀礼-」上野誠/雄山閣(97.初帯)/小口少ヤケ、函少ヤケ有 3200円
・「聚類近世風俗志」喜多川守貞/魚住書店(70)/小口少ヤケ、函ヤケスレ有 2500円
・「謎ときガルシア=マルケス (新潮選書)」木村榮一/新潮社(14.初帯)/小口少ヤケ有 1500円
・「評伝 関寛斎 1830-1912 -極寒の地に一身を捧げた老医-」合田一道/藤原書店(20初帯) 1500円
・「梅毒の文学史」寺田光徳/平凡社(99)/小口少ヤケ有 2000円
・「良寛研究論集」宮榮二編/象山社(85.初)/小口少ヤケ、函背少ヤケ有 2000円

叢 書「20世紀英米文学案内23:イーヴリン・ウォー」吉田健一編
       /研究社(69.初栞)/小口少ヤケ、カバ函背ヤケ有 1000円
 〃 「書物の言語態 -シリーズ言語態3」宮下志朗、丹治愛編/東京大学出版会(01.初帯)/カバ少ヤケ有 1000円

********既存リスト(著者50音順)********

                                                  頁のトップへ                                                   頁のトップへ                                                   頁のトップへ
                                                  頁のトップへ                                                   頁のトップへ                                                   頁のトップへ                                                   頁のトップへ                                                   頁のトップへ
ご注文
書籍目録へ
文庫目録へ
トップ頁へ