「ヴィナス−貝類学雑誌−」 日本貝類学会
-
第23巻1号(1964年5月):黒田徳米先生喜寿祝賀記念号 ヤケ有
- ・「黒田徳米先生喜寿祝賀記念 祝辞」
- (1)『黒田徳米先生の喜寿を祝して新種ハデスマキボラを記載する(図版2)』(河村良介)
- (2)『骨貝科の2新種を記載し、黒田先生の喜寿を祝う(図版2)』(中上川小六郎/波部忠重)
- (3)『黒田先生の喜寿を祝してツクシガイ属の2新種を捧げる(図版2)』(桜井欽一/波部忠重)
- (4)『アラフラ海産芋貝と骨貝の新亜種(図版3)』(鹿間時夫)
- (5)『黒田先生の喜寿を祝して献名するイトマキボラ科の1新種、
ハデイトマキニシ(新称)の記載(図版2)』(奥谷喬司/桜井欽一)
- (6)『陸産貝類2新種(挿図1-5)』(波部忠重)
- (7)『歯舌及び蓋からみたミツクチキリオレ科の分類上の位置について(予報)
(挿図1-4)』(小菅貞男)
- (8)『貝にあらざる貝、ツノガイダマシ(挿図1-5)』(今島実)
-
第23巻2号(1964年7月) ヤケ有
- (1)『真正弁鰓類の中腸腺における鋸歯状弁の分化について<5>
Tridacnidae 科の中腸腺主導管の形態について(図版4,5)』(中島雅男)
- (2)『1955-1963年蒼鷹丸によって主として相模湾
およびその南方海域から採集された深海性掘足類について
附・深海性二枚貝類に関する前報の補遺(図版6 ; 挿図1-7)』(奥谷喬司)
- (3)『北海道海産貝類の緯度の中央値について(挿図1)』(石川政治)
- (4)『オナジマイマイの中腸腺石灰細胞内の顆粒ぬついて(図版7)』(栗原貞雄)
-
第23巻3号(1964年11月) ヤケ有
- (1)『日本産センジュガイ類の1新種(挿図1-3)』(黒田徳米)
- (2)『深海産カンスナツモモの記載(図版8)』(鹿間時夫/波部忠重)
- (3)『神津島南西の礁、銭州から得られたリュウテン科の1新種エビスカンスについて
(図版8)』(奥谷喬司)
- (4)『九州西岸産共棲二枚貝2種(図版8)』(波部忠重)
- (5)『ツノガイ類3種の査定(図版9)』(波部忠重)
- (6)『真正弁鰓類の中腸腺における鋸歯状弁の分化について<6>
ザルガイ科2種の鋸歯状弁の分化について(図版10, 11)』(中島雅男)
- (7)『キクスズメの生態に関する考察(挿図1-8)』(松永順夫)
- (8)『貝類雑記<1>(挿図1-5)』(黒田徳米)
-
第23巻4号(1965年1月) ヤケ有
- (1)『フデガイ科1新種と日本産貝類の数種の記録(挿図1-7)』(東正雄)
- (2)『日本海産のエゾバイ属の1新種(図版12)』(伊藤勝千代/波部忠重)
- (3)『台湾産オオテングニシ属の1新種(図版12)』(波部忠重)
- (4)『日本及び近接海域のマテガイ科(図版13)』(波部忠重)
- (5)『青森県尻屋崎日鉄トンネル石炭洞の洪積世堆泥中の貝類化石(挿図1)』(波部忠重)
- (6)『微小淡水貝類1新種1新亜種(挿図2-3)』(波部忠重)
- (7)『ミツクチキリオレ科の追補』(小菅貞男)
- (8)『真正弁鰓類の中腸腺における鋸歯状弁の分化について<7>
フヂノハナガイの中腸腺主導管の形態について(図版14)』(中島雅男)
- (9)『淡水産腹足類の細胞分類学的研究<1>(図版15-17)』(稲葉明彦)
- (10)『琵琶湖産主要貝類の呼吸について(表1-7)』(東怜)
次頁へ