『ダイアローグ(1) - (3)』第三文明社
 ダイアローグ(1):1970-1979 (1987)/小口少ヤケ、カバ少ヤケ有 500円

     ・「吉本隆明:批評家の生と死」
     ・「磯田光一:陰画としての文学」
     ・「長崎浩:全共闘運動と60年安保」
     ・「中村雄二郎:思想と文体」
     ・「蓮實重彦:文学・言語・制度」
     ・「中上健次:文学の現在を問う」
     ・「安岡章太郎:アメリカについて」
     ・「岸田秀:性と貨幣とフェティシズム」
     ・「廣松渉:<共同主観性>と<価値形態論>の論理」
     ・「蓮實重彦:マルクスと漱石」
     ・「中上健次:小林秀雄を超えて」

 ダイアローグ(2):1980-1984 (1990)/小口少ヤケ、カバ少ヤケ有 800円

     ・「日高敏隆:現代生物学の神話」
     ・「小林司:シャーロック・ホームズの解読」
     ・「寺山修司:ツリーと構想力」
     ・「田川建三:<イエス>を書くということ」
     ・「丸山圭三郎:ソリュールと現代」
     ・「栗本慎一郎・今村仁司:<思考>のパラドックス」
     ・「森敦:現代文学と"意味の変容"」
     ・「岩井克人・浅田彰:マルクス・貨幣・言語」
     ・「多木浩二:隠喩としての建築」
     ・「中沢新一:コンピュータと霊界」
     ・「村上龍・坂本龍一:モダンとポストモダン」
     ・「笠井潔:ポスト・モダニズム批判」

 ダイアローグ(3):1984-1986 (1987)/小口少ヤケ、カバ少ヤケ有 800円

     ・「木村敏:<他者>そして<言語ゲーム>の共有」
     ・「小林登:自己免疫・エイズあるいは異物の肯定」
     ・「加藤典洋:批評における盲目と明視」
     ・「岩井克人:文学の<外部>」
     ・「大岡昇平:『政治家した私』をめぐって」
     ・「浅田彰:オリエンタリズムとアジア」
     ・「松本健一・笠井潔:天皇制 -抑圧的融和の弁証法-」
     ・「蓮實重彦:現代日本の言説空間」
     ・「子安宣邦:江戸思想の世界性」
批評へ
書籍目録へ
トップ頁へ