『梅本克己著作集』 梅本克己著作集編集委員会編・解題/三一書房
 第03巻:人間論 (1977)/月報付函  売切れ

  ● 『マルクス主義における人間の問題』
    (1)フォイエルバッハと人間
    (2)マルクスと人間
    (3)歴史における認識の発展

  ● 『フォイエルバッハ・テーゼの解釈と国家論 -自己疎外の問題を中心として-』
     まえがき
    (1)第一テーゼをめぐる問題提起
    (2)自己疎外について
    (3)ヘーゲルの法とプロレタリアート独裁
    (4)マルクス主義国家論はどのように展開されねばならないか

  ● 『マルクス主義と国家の問題 -疎外論に関連して-』
    (1)問題意識の形態
    (2)疎外とはどういうことか
    (3)国家の本質

  ● 『マルクス主義と近代政治学 -丸山真男の立場を中心として-』
    (1)社会科学における戦前と戦後
    (2)マルクス主義と特殊科学
    (3)近代政治学と史的唯物論
    (4)丸山真男とマルクス主義
    (5)スターリン主義批判とその限界
    (6)スターリン主義と原則喪失
    (7)多元主義と近代社会の価値意識
    (8)歴史における認識と決断
    (9)国家の消滅と現代の課題

  ● 『疎外とたたかうもの』
    (1)本質捏造の論理
    (2)政治止揚の論理
    (3)人民大衆とは何か

  ● 『国家・民族・階級・個人』

  ● 『人間論の系譜と今日の問題状況』
    (1)問題提起の一般的性格
    (2)対立軸の系譜
    (3)近代と現代
    (4)繁栄の中の貧困

  ● 『「人間論」あとがき』

  ● 『「増補 人間論」あとがき』

  ○解説:大井正
  ○月報:出隆/関楠生/梶川二郎

 第05巻:社会科学とイデオロギー (1977)月報付函少スレ  1500円

  ● 『マルクス主義における思想と科学 -宇野経済学方法論を中心として-』
    (1)マルクス主義の歴史観とその磨滅
    (2)歴史観における科学とイデオロギー
    (3)科学における原理構成の論理
    (4)歴史における発展の原理
    (5)唯物史観とその主体的把握
    (6)人間にとって歴史とは何か

  ● 『理論と実践の結節点 -宇野弘蔵氏の批判に答える-』

  ● 『経済学の弁証法 -日高普氏の批判にこたえて-』

  ● 『労働力商品の特殊性 -資本制生産の基本的矛盾に関連して-』

  ● 『搾取の論理と収奪の論理』

  ● 『科学の客観性とは何か -降旗節雄氏の批判にこたえて-』

  ● 『降旗節雄氏の反批判にこたえる』

  ● 『イデオロギーの方法論的位地』

  ● 『商品としての労働力とその矛盾 -宇野弘蔵氏の批判に答えるて-』

  ● 『始元の弁証法 -価値論論争のために-』

  ● 『イデオロギーと科学 -「現代日本の革新思想」第二部抜萃-』

  ● 『「マルクス主義における思想と科学」あとがき』

  ○解説:武井邦夫
  ○月報:関二郎/古川哲史/いいだ・もも
全集端本
書籍目録へ
トップ頁へ