『堺利彦全集 全6巻』川口武彦編/法律文化社(70-71)
 第1巻:社会主義への出発(1971)/小口ヤケ、函ヤケ有 帯欠 月報付  売切れ

     (1)『万朝報』
     (2)『三十歳記(日記)』
     (3)『小説と随筆』
        ・当世品定(小説)   ・蝶くらべ(小説)   ・望郷台        ・不知所往列伝
     (4)『「枯川随筆」その他』
        ・赤裳川        ・酒の世の中      ・危機一髪       ・兵太郎塚
        ・隔塀詩人       ・製鉄詩人       ・たもと草       ・浴泉雑記
        ・汽車中所見      ・御殿場を観るの記   ・源氏野分の巻     ・清風盧
        ・見真録        ・読一葉全集
     (5)『言文一致普通文』
        ・目録         ・第一編 総論     ・第二編 文例

      ○ 編者あとがき

 第2巻:婦人・家庭論(1971)/小口ヤケ、函ヤケ帯アセ有 月報付 売切れ

     (1)『家庭の新風味』
        ・家庭の組織      ・家庭の事務      ・家庭の文学      ・家庭の親愛
        ・家庭の和楽      ・家庭の教育      ・家庭の新風味補遺
     (2)『「家庭雑誌」より』
     (3)『小説と随想』
        ・悪魔         ・百物語        ・貧を記す       ・例の漫筆二、三
        ・人間小景       ・理想なき政治家    ・地方人士に告ぐ
     (4)『労働問題(小説)-ゾラ原作「労働」抄訳-』
        ・まえがき       ・労働問題       ・「労働問題」付録

      ○ 編者あとがき

 第3巻:反戦平和と国際主義(1970)/小口ヤケ、函ヤケ帯破れ有 月報付 売切れ

     (1)『週刊「平民新聞」』
     (2)『週刊「直言」』
     (3)『「光」』
     (4)『日刊「平民新聞」』
     (5)『「大阪平民新聞」「日本平民新聞」週刊「社会新聞」』
     (6)『「世界婦人」』
     (7)『平民日記』
     (8)『赤旗事件の回顧』
     (9)『貝塚より(獄中通信)』
     (10)『小説 白頭の恋』

      ○ 編者あとがき

 第4巻:冬の時代を生きる(1971)/小口ヤケ、函ヤケ背傷み有 帯月報付 1000円

     (1)『「売文集」より』
       第一編:剣と針
        序(売文社の記)   ・唯物的歴史観     ・唯物的歴史観研究 -山路愛山兄の批評に答う-
        ・宗教とは何ぞや   ・子に対する僕の態度  ・木下尚江君の態度を評す
       第二編:霧と雫
        ・暮春の古服     ・死の趣味       ・墓地見物       ・寸馬豆人
        ・逆徒の死生観    ・浮世顧問
     (2)『「現代思想」より』
        ・大杉と荒畑     ・大杉君と僕      ・胡麻塩頭
     (3)『「へちまの花」より』
     (4)『バーナード・ショウの作品紹介』
        ・武装と人      ・新聞切抜き      ・監獄学校       ・ピグマリオン
     (5)『「新社会」より』
     (6)『「唯物史観の立場から」「恐怖・闘争・歓喜」』
        ・「唯物史観の立場から」の序         ・「恐怖・闘争・歓喜」の序
        ・河上肇君を評す       ・石川型の社会主義者     ・福田時代から河上時代へ
        ・唯物史観と理想主義(対話二編)  
        ・現代社会主義の最も恐るべき弊害 -「社会問題研究」における河上肇君の道徳論を評す-
        ・婦人界の三思想家 -与謝野晶子・平塚明子・山川菊栄-     ・大正八年の社会的総勘定
        ・恐怖・闘争・歓喜 -人間と自然、国家と国家、階級と階級-   ・普通選挙と労働組合
        ・政治運動、社会運動、労働運動        ・社会主義思想の淵源およびその発達
        ・社会主義は怠惰を奨励せざるか        ・社会主義の世の中ではだれが肥くみをするか

      ○ 編者あとがき

 第5巻:科学的社会主義運動の飛翔(1971)/小口ヤケ、函ヤケ帯アセ有 月報付 売切れ

     (1)『社会講談』
        ・鋳掛け松         ・大塩騒動         ・パリ・コンミュンの話
     (2)『「火事と半鐘」より』
        ・はしがき         ・何が幸いになるか分からぬ
        ・身を殺して仁をなす話   ・たれのこしらえた「道理」か
        ・二種の潔癖        ・本流・傍流・横流・逆流  ・日本社会運動の人々
        ・社会改革案とその実現力  ・お上品学者ラッセル    ・「氷とげんこつ」
        ・「労働者の天下」
     (3)『「猫の首つり」より』
     (4)『「米泥棒」「地震国」「桜の国地震の国」より』
        ・「桜の国地震の国」の序  ・二大米泥棒        ・陣羽織の桃太郎と前だれ掛けの桃太郎
        ・どちらもあたり前     ・知識階級に与う      ・宗教病者に与う
        ・宗教の麻酔的効能     ・流行二種         ・おめでたい往生
        ・ありふれたこと      ・四分の一払い込みのデモクラシー
        ・「国民葬」と「革命葬」  ・形成促進の一機会     ・やるならおやりなさい
        ・擾乱と悲惨の蓋然性    ・そんなに心配することはない
     (5)『「女の世界」その他』
        ・女の世界(一)      ・女の世界(二)      ・女の世界(三)
        ・女の世界(四)      ・女の世界(五)      ・有産者の妻、無産者の妻
        ・婦人運動の精神      ・「女天下」の社会学的解説 ・「女人創造」
        ・女の演説         ・チョット面白いというくらいのもの      ・所有権の道徳的聖化
     (6)『評伝と評論』
        ・中江兆民と幸徳秋水    ・山口孤剣君を思う     ・「大臣待遇」セン・カタヤマ
        ・菊池寛君とわたし     ・欧化主義と国粋主義    ・精神主義と潔癖
        ・有島武郎氏の絶望の宣言  ・ロシア革命第五周年    ・留置場の夢
        ・日本政界の現在および未来 ・桃色主義者との問答    ・無産党合同の趨勢
        ・当局者辞任せよ
     (7)『社会時評 -「新社会」より(その二)-』

      ○ 編者あとがき

 第6巻:日本社会主義運動の回想(1970)/一箇所マーカ、小口ヤケ、函ヤケ有 帯月報付 売切れ

     (1)『堺利彦伝』
        ・第一期:豊津時代(上)   ・第一期:豊津時代(下)   ・第二期:東京学生時代
        ・第三期:大阪時代(上)   ・第三期:大阪時代(下)   ・第四期:二度目の東京時代
        ・第五期:福岡時代      ・第六期:毛利家編集時代   ・予の半生(「半生の墓」より)
     (2)『社会主義運動史話』
        ・平民社時代(一箇所マーカ有)
        ・売文社時代         ・大杉、荒畑、高畠、山川   ・大逆事件とその前後
     (3)『日本社会主義運動における無政府主義の役割
     (4)『日本社会主義運動小史』
     (5)『論説と評論』
        ・社会運動に投ぜんとする青年に与う  ・三本松       ・山川均君についての話
        ・震災の獄中         ・なつかしい「自叙伝」    ・斎藤翁の追憶
        ・ユートピア獄        ・入獄前後          ・豊多摩から巣鴨へ
        ・あの短刀          ・和田久太郎君の事ども    ・秩父騒動
        ・メーデーの思い出      ・煙突男           ・故郷のあこがれ
        ・好適・有効・邪魔      ・水平社大会の印象      ・維新史の新研究
        ・市会を階級闘争の新戦場たらしめよ

      ○ 堺利彦年譜/編者あとがき
全集端本へ
書籍目録へ
トップ頁へ