『岩波講座・基礎工学 全19巻(分売)』岩波書店(1967-71)/小口ヤケ有 函月報欠
 第00巻:基礎工学概説/向坊隆 (1968・140頁)/小口ヤケ有 300円

     第1章:工学教育の改善と『基礎工学』
     第2章:『基礎工学』の試案 -本講座のの考え方-
     第3章:世界における工学教育改善の努力
     第4章:わが国における工学教育改善の努力
     第5章:資料

 第01巻:力学(I・II・III 全三冊)/小野周 (1968・450頁)/小口ヤケ有 500円

     第1章:序章
     第2章:直線上の運動
     第3章:平面運動
     第4章:仕事とエネルギー
     第5章:束縛運動
     第6章:剛体
     第7章:ベクトルと行列
     第8章:運動学
     第9章:空間における質点の力学
     第10章:線形および非線形振動
     第11章:質点系の力学
     第12章:剛体のつり合いと運動
     第13章:ラグランジュの方程式とその応用
     第14章:変分原理と正準方程式
     第15章:幾何光学と粒子光学

 第02巻:電磁気学(I・II・III 全三冊)/岡村総吾 (1968・300頁)/一冊蔵名、小口ヤケ有 売切れ

     第1章:真空中の静電界
     第2章:誘電体
     第3章:電波
     第4章:真空中の静磁界
     第5章:磁性体
     第6章:電磁誘導
     第7章:電磁波
     付 録

 第03巻:確率統計現象(I・II 全二冊)/瀧保夫 (1967・250頁)/小口ヤケ有 500円

     第1章:確率統計現象と確率
     第2章:不規則変数と確率分布
     第3章:標本抽出
     第4章:統計的推定および検定
     第5章:最小二乗法
     第6章:不規則過程

 第04巻:数値解析(I・II 全二冊)/吉澤正 (1968・231頁)/一冊蔵名、小口ヤケ有 500円

     第1章:数値解析と電子計算機
     第2章:差分および差分方程式
     第3章:常微分方程式の数値解法
     第4章:フーリエ解析
     第5章:高次代数方程式の解法
     第6章:線形計算

 第05巻:数理計画法(I・II 全二冊)/関根泰次 (1968・230頁)/小口ヤケ有 500円

     第1章:計画問題と最適化手法
     第2章:線形計画法
     第3章:特殊線形計画
     第4章:非線形計画
     第5章:動的計画法

 第06巻:線形集中定数系論(I・II・III・IV 全四冊)/高橋秀俊 (1969-71・497頁)/小口ヤケ有 売切れ

     第1章:線形系の静的な取扱い
     第2章:線形系の動的な取扱い
     第3章:線形回路網の位相幾何学的な取扱い
     第4章:周波数の関数としてのインピーダンス
     第5章:各種の集中定数系
     第6章:伝送系としての4端子
     第7章:対称性
     第8章:周期的構造の線形系
     第9章:可変定数線形系

 第07巻:線形分布定数系論(I・II・III・IV 全四冊)/高橋秀俊 (1968・425頁)/小口ヤケ有 売切れ

     第1章:1次元分布定数系
     第2章:2次元分布定数系
     第3章:3次元のポテンシャル
     第4章:2次元、3次元の波動
     第5章:3次元のベクトル場
     第6章:4階の微分方程式であらわされる場
     第7章:有限なひろがりをもった波

 第08巻:熱力学(I・II・III 全三冊)/小野周 (1969-71・374頁)/小口ヤケ有 売切れ

     序 論
     第1章:確率と情報
     第2章:理想気体とマックスウェル速度分布
     第3章:気体における諸過程
     第4章:現象論的熱力学
     第5章:熱平衡の条件と自由エネルギー
     第6章:熱機関
     第7章:熱力学の諸関数と微分関係式
     第8章:統計力学
     付 録:分子衝突とボルツマン方程式

 第09巻:技術の体系(I・II 全二冊)/星野芳郎 (1968-71・386頁)/小口ヤケ有 500円

     第1章:システムの本質
     第2章:システムの構造
     第3章:システムの目的
     第4章:システムの形態

 第10巻:設計論(I・II・III 全三冊)/渡辺茂 (1968-70・311頁)/小口ヤケ有 500円

     第1章:総論
     第2章:概念構成と概念設計
     第3章:製図
     第4章:機構(その1)
     第5章:機構(その2)
     第6章:機械設計入門
     第7章:設計の多様性
     第8章:機械製作入門

 第11巻:測定論(I・II 全二冊)/岡村総吾、寺尾満 (1969-70・286頁)/小口ヤケ有 500円

     第1章:測定総論
     第2章:測定量のアナログ変換
     第3章:アナログ測定系の構成と特性
     第4章:測定量のディジタル変換
     第5章:測定とデータ処理
     第6章:単位と標準

 第12巻:材料科学の基礎(I・II 全二冊)/向坊隆 (1968・286頁)/小口ヤケ有 500円

     第一編:材料科学概論
      第1章:新しい材料開発の意義
      第2章:材料開発の方向
      第3章:材料科学と材料の設計
      第4章:本講座中の『材料科学』シリーズの読み方
     第二編:分子材料科学
      第1章:量子化学と化学結合
      第2章:物質の構造
      第3章:応用熱力学
     付 録

 第13巻:材料の構造と性質(I・II・III 全三冊)/向坊隆 (1968・319頁)/小口ヤケ有 500円

     第一編:固体材料
      第1章:機械的性質
      第2章:熱的性質
      第3章:電気的性質
      第4章:磁気的性質
      第5章:超伝導
      第6章:光学的性質
     第二編:液体材料 概略に代えて
     第三編:界面
      第1章:界面の特性
      第2章:界面に敏感な性質
      第3章:界面の支配的な性質

 第14巻:材料の設計(I・II・III 全三冊)/向坊隆 (1969-71・358頁)/小口ヤケ有 500円

     第一編:分子の設計
      第1章:分子の設計図 -立体構造式-
      第2章:立体化学の出発点 -分子の異性現象-
      第3章:分子の対称性
      第4章:結合の回転障害が分子構造に及ぼす影響
      第5章:配位数の考え方
      第6章:長い鎖の構造
      第7章:環の構造
      第8章:分子の構造と物質の構造
     第二編:反応の設計
      第1章:反応の設計 -反応と材料科学-
      第2章:反応速度
      第3章:連鎖反応・重合反応・爆発反応
      第4章:活性化エネルギーと頻度因子の推定
      第5章:拡散および腐食
      第6章:反応機構の推定と設計
     第三編:工程の設計
      第1章:分離精製
      第2章:単結晶の製造
      第3章:成形加工
      第4章:物理的改質
     第四編:新しい材料の開発
      第1章:新しい材料への要求とその分析
      第2章:材料の進歩とその影響 -ケース・スタディ-

 第15巻:固体力学(I・II・III 全三冊)/山本善之、堀幸夫 (1968-69・437頁)/小口ヤケ有 500円

     第一編:構造設計の固体力学
      第1章:固体力学と構造物
      第2章:構造物のうける荷重
      第3章:応力とひずみ
      第4章:構造物の強さと機能
      第5章:構造要素の力学的性質(1)
      第6章:構造要素の力学的性質(2)
      第7章:構造物の静的応答と設計
      第8章:構造物の振動と動的応答
     第二編:固体材料の力学的性質
      第1章:序論
      第2章:転移論の基礎
      第3章:金属の塑性変形
      第4章:固体材料の破壊
     付 録:材料試験法

 第16巻:流体力学(I・II 全二冊)/高野  (1967-68・265頁)/小口ヤケ有 売切れ

     第1章:流体の特性
     第2章:物体のまわりの流れ
     第3章:液体の熱力学
     第4章:流体力学の基礎方程式
     第5章:渦、循環と運動方程式の積分
     第6章:非圧縮性非粘性液体の流れ
     第7章:粘性流体の流れ
     第8章:圧縮性流体の流れ

 第17巻:移動速度論(I・II 全二冊)/国井大蔵 (1968・269頁)/小口ヤケ有 500円

     第1章:分子運動と動的物性
     第2章:希薄気体における移動過程
     第3章:熱放射線によるエネルギーの移動
     第4章:移動過程の基礎方程式
     第5章:層流における移動過程
     第6章:界面を通じての移動過程
     第7章:乱流場の移動過程
     第8章:混合過程
     第9章:複合移動過程

 第18巻:エネルギー論(I・II 全二冊)/向坊隆 (1969-70・318頁)/小口ヤケ有 500円

     第1章:序論
     第2章:エネルギーの形態
     第3章:エネルギーの相互変換
     第4章:力学的エネルギーの関与する変換
     第5章:熱と電気の間の変換
     第6章:光と電気の間の変換
     第7章:化学エネルギーと電気の間の変換
     第8章:核エネルギーの関与する変換
     第9章:エネルギーの伝達と移行
     第10章:エネルギー資源
     第11章:エネルギーの輸送と貯蔵

 第19巻:情報論(I・II 全二冊)/瀧保夫、宮川洋 (1969-70・294頁)/小口ヤケ有 500円

     第1章:情報とその表現
     第2章:情報量
     第3章:情報源と符号化
     第4章:情報伝送と信号
     第5章:通針路と情報の信頼性
     第6章:情報回路
     第7章:有限状態機械
     第8章:計算機械
     第9章:人間と情報処理

 第20巻:制御工学(I・II・III 全三冊)/藤井澄二 (1967-68・340頁)/小口ヤケ有 500円

     第1章:序論
     第2章:制御系要素の特性と表現
     第3章:線形フィードバック制御系
     第4章:サンプル値制御系
     第5章:統計的手法による制御系のとりあつかい
     第6章:動特性の測定
     第7章:非線形制御系
     第8章:最適化
     第9章:制御系の基本的性質
     付 録

 第21巻:システム工学(I・II・III・IV 全四冊)/猪瀬博 (1969-70・492頁)/小口ヤケ有 500円

     第1章:システム工学概説
     第2章:システムにおけるモデルの形成と表示
     第3章:システムの最適化
     第4章:論理システム
     第5章:システムにおける情報の理論
     第6章:システムにおける輻輳の理論
     第7章:プロセス・システム
     第8章:システムにおける人間的要素
     第9章:シミュレーション
科学へ
書籍目録へ
トップ頁へ