「シュルレアリスム読本」 思潮社
-
- 第1集:シュルレアリスムの詩
- (1)詩集:レーモン・ルーセル/アルフレッド・ジャリ/ピエール・ルヴェルディ
- /トリスタン・ツァラ/アンドレ・ブルトン/ブルトン=スーポー
- /ブルトン=エリュアール/ポール・エリュアール/ルイ・アラゴン
- /フィリップ・スーポー/ロベール・デスノス/アルトナン・アルトー
- /ミシェル・レリス/バンジャマン・ペレ/ルネ・シャール
- /エメ・セゼール/レーモン・クノー/ジャック・プレヴェール
- /ピエール・ド・マンディアルグ/ジュリアン・グラック
- /ジョイス・マンスール/オクタビオ・パス
- (2)詩人論
・アンリ・パストゥロー『プレシュルレアリスム詩における諸影響−アンドレ・ブルトン論−』(恩蔵昇他訳)
- ・浜田明『破壊とリリスム−トリスタン・ツァラ論−』
- ・宮川明子『超現実の宝の箱−アルフレッド・ジャリ論−』
- ・川上勉『環形の夢を見よ−ルイ・アラゴン論−』
- ・高村智『エリュアールの詩法−ポール・エリュアール論−』
- ・利光哲夫『鳥・心の詩・演劇−アルトナン・アルトー論−』
- ・岡谷公二『レリスの民俗学−ミシェル・レリス論−』
- ・ジョルジュ・ブラン『共通の現前−ルネ・シャール論−』(阿部良雄訳)
- ・滝田文彦『シュルレアリスムの刻印−レーモン・クノー論−』
- ・品田一良『マンディアルグの道−ピエール・ド・マンディアルグ論−』
- ・野谷文昭『パスのエロティシズム−オクタビオ・パス論−』
- (3)詩論
・入沢康夫『ネルヴァル−シュルレアリスムの先駆者?−』
- ・ピエール・ルヴェルディ『イマージュ論』(高橋彦明訳)
- ・ロジェ・カイヨワ『シュルレアリズムの介入』(佐藤東洋麿/阿部良彦訳)
- ・モーリス・ブランショ『シュルレアリスムについての考察』(田中淳一訳)
- (4)資料
・『詩を中心としたシュルレアリスト64人』(斎藤勝編)
- ・『日本におけるシュルレアリスム文献目録』(鶴岡善久/鈴木邦夫編)
- ・『シュルレアリストアルバム』
-
- 第3集:シュルレアリスムの思想
- (1)浜田泰三『革命と祝祭の中の超現実−シュールレアリスムと政治−』
- (2)アンドレ・ブルトン『なぜ私は「シュルレアリスム革命」誌の編集を担当するのか−シュルレアリスムの闘争−』(笹本孝訳)
- (3)由良君美『シュルレアリスムと異貌ロマン主義−夢と現実を通底する第三の生の系譜』
- (4)針生一郎『オブジェの変貌と第三世界−オブジェ・シュルレアリストの展開−』
- (5)岩崎力『ロートレアモン/シュルレアリスム/<テル・ケル>−<テル・ケル>のシュールレアリスム批判−』
- (6)天沢退二郎『運命と死の啓示−グラックの文学世界が孕むもの−』
- (7)池内紀『ブルトンとフロイト−「夢判断」をめぐって−』
- (8)塚原史『ツァラとシュルレアリスム−「導かれない思考」の現出−』
- (9)モーリス・ブランショ『好きなだけ書き続けたまえ−自動記述と詩的霊感−』(菅野昭正訳)
- (10)ジュリアン・グラック『アンドレ・ブルトン−ブルトンの「文章」をめぐって−』(山下知夫訳)
- (11)ルネ・クルヴェル『愛と死と科学とそして革命の十字架に−遺稿・総合への探究−』(浜田明訳)
- (12)有田忠郎『シュルレアリスムと錬金術−<名辞以前>の世界への探究−』
- (13)アンドレ・ブルトン『痙攣的な美・唯一の愛−「狂気の愛」より−』(稲田三吉他訳)
- (14)ルネ・ドーマル『決定的な思い出−打ちなる神秘を見つめる−』(篠田知和基訳)
- (15)飯田善國『手・角そして性−想像力の運動・マックス・エルンスト論−』
- (16)寺山修司『残酷演劇船−アルトナン・アルトーの「劇」−』
- (17)秋山邦晴『<聴く>ことのシュルレアリスム−シュルレアリスムと音楽−』
- (18)中西夏之『不合流−メモ・正面性・眺めること−』
- (19)サルヴァドーレ・ダリ『ミレーの「晩鐘」−ダリによる「偏執狂的批判」的説明−』(稲田三吉他訳)
- (20)堀内正和『シュルレアリスト彫刻−主としてジャコメティの空間について−』
- (21)大辻清司『眼の思想−シュルレアリスムと写真−』
- (22)鍵谷幸信『ウィリアムズとプレ・シュルレアリスム−アメリカ詩のシュルレアリスム−』
- (23)沢崎順之助『前衛・正統・表現−イギリス詩のシュルレアリスム−』
- (24)飯吉光夫『ドイツ語圏のシュルレアリスム−ゴル・エルンスト・ジュネそしてツェラン−』
- (25)セサル・モーロ『硫黄の眼鏡・「シュルレアリスム国際展」への序言−ラテンアメリカのシュルレアリスム』(鼓直訳)
- (26)朝吹亮二『女の顔をした象と空飛ぶライオン−「磁場」序説−』
- (27)紫畑ルリ子『ジュリアン・グラックの世界−グラックと水のある風景を廻る−』
- (28)『年譜アンドレ・ブルトン−アンドレ・ブルトンとシュルレアリスムの軌跡−』
- (29)『ブルトンによるシュルレアリスムの思想』