『印度哲学研究』 宇井伯寿/岩波書店(1965.初)
-
第一巻 (65)/蔵印ヤケ函ヤケ
- 第一:『唯識』の原語について
- 第二:勝論正理雨学派と吠陀並に聲常住論との関係
- 第三:吠檀多経の源流及吠檀多学派の成立
- 第四:正理学派の成立並に正理経編纂年代
- 第五:勝論経及び彌曼蹉経の編纂年代
- 第六:因明四相違の論理学的解釈
- 第七:提婆の四百論と廣百論と百論
- 第八:勝論学派の知識論
- 第九:羅 羅、即、羅 羅跋陀羅
- 第十:史的人物としての彌勒及び無着の著述
- 附録:因明入正理論の西蔵譯について
- ・解説(中村元)
-
第二巻 (65)/蔵印ヤケ函ヤケ 売切れ
- 第一:仏滅年代論
- 第二:原始仏教資料論
- 第三:十二因縁の解釈-縁起説の意義
- 第四:六師外道研究
- 第五:チャラカ本集に於ける論理説
- 第六:方便心論の注釈的研究
- 第七:梵文
- ・解説(渡邊楳雄)
-
第三巻 (65)/蔵印ヤケ函ヤケ 売切れ
- 第一:八聖道の原意及び其変遷
- 第二:阿含に現われたる梵文
- 第三:六十二見論
- 第四:阿含の成立に関する考察
- 第五:勝論経に於ける勝論学説
- ・解説(宮本正尊)
-
第四巻 (65)/蔵印ヤケ函ヤケ 売切れ
- 第一:根本仏教に於ける僧伽の意義
- 第二:阿含に現われたる仏陀観
- 第三:阿育王刻文
- 第四:阿含研究の後に
- 第五:大智度論に於ける法身説
- 第六:種種なる道
- 第七:註記
- ・解説(水野弘元)