「アッサラーム」イスラミックセンター・ジャパン
第24号(1981年):特集:クルアーン(コーラン) 

(1)「聖クルアーン/ハディース(聖預言者ムハンマドの言行録)」
(2)A・R・シディキ「ハッジ−イスラームの大巡礼」
(3)黒田美代子「イスラーム世界における女性の地位」
(4)堀内勝「『夜』、そのアラブ的表象(後-2)」
(5)S・A・A・マウドゥーディ「クルーアンのの読み方」
(6)A・H・A・エル=サムニー「聖クルアーンをめぐって」
(7)     〃      「クルアーンの教えについて」
(7)カーリド・木場公男「クルアーンの法的役割」
(8)「クルアーンの不思議」
(9)「クルアーンと科学」
(10)あさかまさや「イスラーム科学4:初期医学からイスラーム医学へ」
(11)「イスラーム諸国紹介:オアマーン」
(12)黒田美代子「本:西欧化の陥穽のかげで−A・ベイ『近代化とイスラーム』を読んで」
(13)飯森嘉助「新アラビア語講座(4)」
(15)森本武夫「日本のイスラーム草創期とサーディク・今泉義雄の生涯(後)」

第29号(1983年):特集:アラブ・イスラームの思想/詩 

(1)「聖クルアーン/ハディース(聖預言者ムハンマドの言行録)」
(2)有見次郎「イスラーム法学の基礎(1)」
(3)佐藤知子「イスラーム人物伝:ビラール(後)」
(4)中村廣治郎「ガザーリーにおける神の予定と正義」
(5)松本耿郎「アブ=ル=バラカートの時間論」
(6)湯川武「イブン・タイミーヤの信仰と思想」
(7)小西昭之「『国際民衆法廷』の意義」
(8)加藤智津子「国際『民衆』法廷とは何だったのか」
(9)小高正直「盲目の詩人マアッリー」
(10)高井清仁「アウトロー(サアーリーク)の詩人たち」
(11)A・クルバンアリー「クルアーンの詩−ユースフ・アリーの英文クルアーン序文より−」
(12)「イスラム諸国紹介:砂漠の近代王国・サウディアラビア」
(13)小滝透「サハラ考」
(14)A・R・シディキ「緑の旗のもとに−パキスタン建国の頃−」
(15)小谷一「インドネシアと日本 その人的交流」
(16)「書評:『イスラーム辞典』『メッカへの道』」
(17)寺尾誠「正統と異端(後)」
(18)小菅奎申「随想・西洋のイスラーム像:サラディン、或いは十字軍のこと」


文化へ
書籍目録へ
トップ頁へ