『水俣学研究』 熊本学園大学水俣学研究センター
 第1号(創刊号) (2009) 売切れ

   ・ 「水俣学研究」刊行にあたって(原田正純)
  ● シンポジウム 障害学と水俣学の交差点
   (1)『障害学の課題と展望:アイデンティティのかく乱に向けて』(杉野昭博)
   (2)『水俣学の創生と課題:事件をフィールドから捉えるために』(花田昌宣)
   (3)『障害者としての胎児性水俣病患者』(田尻雅美)
   (4)コメント(足立明)
    ・質議応答

  ● 研究会記録 新日窒安定賃金争議と労働委員会あっせんをめぐって
   (1)『チッソにおける労働組合運動と安定賃金争議 -地労委あっせんをめぐる荒木講演に寄せて』(花田昌宣)
   (2)『安定賃金争議と労働委員会あっせんをめぐって』(荒木誠之)
    ・質議応答
    ・資料 1:あっせん案原文
    ・資料 2:安賃斗争と反合理化の斗い -水俣斗争小史-
    ・資料 3:簡易年表

  ● 研究ノート
   (1)『水俣市茂道における地域変容と住民の生活史』(永野いつ香)

  ● 資料
    ・「不知火海沿岸住民の保存臍帯のメチル水銀値」(原田正純/頼藤貴志)
    ・「『芦北漁民 松崎忠男:女島聞き書』解題」(井上ゆかり)
    ・「芦北漁民 松崎忠男:女島聞き書」(井上ゆかり/阿南満昭)

  ● 水俣学研究センター報告
    ・研究活動の記録
    ・研究員業績リスト
    ・規程および内規

 第2号 (2010) 1000円

  ● シンポジウム 水俣の未来へ -水俣学研究5年のあゆみ-
   (基調講演)「水俣の未来へ -水俣学研究5年のあゆみ-」(原田正純)
   (プロジェクト1:水俣病被害の現状と再評価に関する健康・社会問題の研究)
     ・『「水俣病」研究の方法論再考』(下地明友)
   (プロジェクト2:水俣・芦北地域の再構築モデルの提案)
     ・『水俣・芦北地域戦略プラットフォームの発足からゼロ・ウェイスト円卓会議へ』(宮北隆志)
   (プロジェクト3:水俣学関連資料の収集およびデータベース化と世界的発信)
     ・『資料の収集と整理を中心に』(山本尚友)

  ● 研究論文
   (1)『出生前後に有機水銀曝露を受けたと推定される人たちの35-53年後の人格像』(佐藤忠司/齋藤恒)
   (2)『不知火海沿岸住民の有機水銀の影響に関する研究』(原田正純ほか)
   (3)『「水俣病の科学」第2章の方法を検証する』(宮澤信雄)

  ● 研究会記録
    ・「チッソ労働運動史研究の経過と課題 研究会記録の公開に寄せて」(花田昌宣/井上ゆかり)
    ・「第一回チッソ労働運動史研究会記録」

 第3号 (2011) 売切れ

  ● 研究論文
   (1)『カナダ・オンタリオ州先住民地区における水銀汚染 -カナダ水俣病の35年間-』(原田正純ほか)
   (2)『慢性水俣病の臨床疫学的研究 -チッソ・アセトアルデヒド工場操業停止後に出生した住民の神経症候』(藤野糺/高岡滋)

  ● 研究ノート
   (1)『水銀検出事情 昭和三十三年』(等泰三)
   (2)『宇井純の二つの調査研究論文が物語ること-そのことから、迷走せる水俣病原因工場の実態究明史に言及-』(三森信夫)

  ● 調査報告
    ・「マプタプット工業団地の拡張をめぐる諸問題の現状と課題」(宮北隆志ほか)

  ● 資料
    ・「入江メモ『細川先生の話』解題」(宮澤信雄)
    ・「細川先生の話 [入江寛二メモ]」

  ● エッセイ
    ・「自分を語る」(平生豊)

  ● 研究会記録
    ・「第二回チッソ労働運動史研究会 解題」(花田昌宣)
    ・「第二回チッソ労働運動史研究会記録」
社会・学
書籍目録へ
トップ頁へ